小学部


低学年児童作品

小学部 目標


ページTOP


小学部 校時表


ページTOP

小学部 週時数配当表


ページTOP


小学部 活動の様子

  生活単元学習  NEW

  夏野菜を苗から育てました。JAさんより苗植えの指導をしていただき、自分で選んだ野菜の苗を一人一人植えました。また、風で倒れないように支柱を立て、水やりをしました。野菜の成長を観察して絵に色を塗るなど、日記にまとめる活動も行いました。7月には野菜を自ら収穫し、食べてみたり家に持って帰ったりして楽しみました。  5月に苗を植え、大切に育てた夏野菜が7月に実をつけました。できた野菜を使って、夏野菜ピザを作りました。どきどきしながら包丁で材料を切りました。上手くにできて、「もっとやりたい」という子も。その後、皮に切った野菜やチーズをのせて焼きました。育てた喜びを感じながら、おいしくいただくことができました。
修学旅行の事前学習として温泉に入る練習をしました。動画を見て、プライベートゾーンを隠すことや、湯船にタオルをつけないことを確認し、湯船に見立てた大きな箱に入ってみました。その後、食事マナーやお土産を買う練習など公共施設を利用するための学習を積み重ね、修学旅行に臨みました。

 

  音楽  NEW

  音楽が流れる中、体を動かしたり、楽器を自由に鳴らしたりする活動をしてきました。7月、『恐竜のうた』を歌いました。リズムにのって、体を動かしたり、歌ったり、それぞれの方法で歌を楽しみました。途中で恐竜に扮した先生が現れ、みんなびっくり!リズムや楽器に親しんだ1学期でした。  季節を感じる音楽に親しみながら、ダンスや楽器演奏に取り組んでいます。音楽の始まりはリトミックの活動からスタート。音楽に合わせて、歩いたりジャンプしたり。体いっぱい使って、音楽を楽しんでいます。6月には「かえるの合唱」の演奏活動で、一人一人が得意な楽器を使って練習し、どんどん上手になりました。
 季節や行事に合わせた題材でダンスや手遊びをしたり、楽器の演奏をしたりしています。「梅雨を感じよう」の学習では、みんなでカタツムリに変身し、「かたつむり」の曲に合わせてかたつむりになりきってゆっくり歩きました。卓上ベルやキーボードを使っての「キラキラ星」の演奏では、何度も練習を行い、最後まで演奏できるようになりました。

 

図工  NEW

  図工では、いろいろな材料や道具を使い、描画や造形の活動をしています。 梅雨の製作では、布に綿を詰めて丸めた「たんぽ」という道具に絵の具をつけ、紙の上でスタンプし、仕上げは、筆にたっぷりの水で薄めた絵の具をつけ、かたつむりやあじさいの上をパシャパシャと塗りました。粒や質感をイメージし、雨を表現しました。

  暑くなった7月。おうちの方や祖父母向けに「暑中お見舞い」のはがきを作りました。夏野菜をはんこ代わりにした「野菜スタンプ」。 まずは筆で絵の具をぬりつけ、はがきにポンポン押していきました。野菜に気持ちを込めて個性的な模様付けができました。喜んでもらえると嬉しいです!

 図工では、切る、貼るなどの手法に挑戦したりスライムやアルミホイルなどの素材の感触を楽しみながら制作したりしています。 4月は着色の楽しさを味わうことを目標に桜の花びらや葉っぱ作りをしました。 桜の葉っぱの色を、絵の具に水を加え濃淡を作って塗ったり、花の形になった不織布に色を染みこませたりしました。

 

遊びの指導

 小学部の遊びの学習では、遊びの楽しさを知り、教師や友達とかかわりながら自発的に活動することを指導の重点にして取り組んでいます。特に一定期間継続して行っている「小学部全体での合同遊び」では、前期に上・下学年のグループで、後期は感覚遊びや体全体を使って遊ぶグループ、友達や教師とかかわりながら遊びを楽しむグループ、ルールのあるゲームをするグループに分かれて活動しました。コロナ禍で制限のある中での活動でしたが、好きな遊びに夢中になる姿や、遊びの中で教師や友達と一緒に喜ぶ姿が見られました



体育  

 器械運動では、マット、跳び箱、平均台、サーキットの4つのコーナーに分かれ、器械器具を使って、基本的な動きを身に付ける運動をしました。マットでは、熊歩きや丸太転がり、前転がりなどを行いました。教師の支援を受けながら、繰り返し練習しました。それぞれのコーナーで、個々の目標達成に向けて一生懸命に取り組みました。

 ボール運動では、2つのグループに分かれて学習しました。ボールを使って楽しく体を動かすことが目標のグループでは、蹴る、転がす、投げるコーナーを回り様々なボール操作をしました。仲間と協力してゲームをすることが目標のグループでは、ドリブルやパス、シュートなど、サッカーに繋がる基本的な運動に取り組みました。  持久走は、低学年と高学年に分かれて実施しています。毎回目標周数を決め、15分間走ったり歩いたりしました。回を重ねるごとに、目標周数を意識して走る子が増え、最後まで頑張る姿が見られるようになりました。走るたびに距離が伸びる子が多く、体力だけでなく精神力や忍耐力も鍛えられました。


ページTOP